NEWS お知らせ

活動実績

Athletes Support-アスリート

弊社のアスリートサポート実績です。

Corporate Support-企業

弊社の企業サポート実績です。

Education-人材育成

将来を担う未来のアスリート及び指導者を育成する機会を構築に寄与しています。

HPS-ハイパフォーマンス講座

オンライン(座学)と実践(対面)を合わせハイブリットなスタイルにより都内だけでなく、日本全国、海外においてもパイパフォーマンス講座の受講・開催が可能です。メンバー限定のため、セミナー受講だけでなく、自由度が高く、登録期間は充実した時間が過ごせます。
※現在調整中です。

すぎなみスポーツアカデミー指導者研修

2021年3月14日(日)公益財団法人・杉並区スポーツ振興財団主管「すぎなみスポーツアカデミーE 第3回フォロー研修」の講師を務めました。

今回は、20代〜80代まで幅広い年齢層の方にご参加いただきましたが、「動きを鍛える」指導内容は、正しい知識と感覚を獲得すればどの年代の方でもその効果を感じることができ充実した研修となりました。

オリンピック・パラリンピック教育

弊社は東京都教育委員会主催のオリンピック・パラリンピック教育を東京都立浅草高等学校に対し2年連続(2019年、2020年度)で登壇しています。

関東柔道整復専門学校講師

関東柔道整復専門学校には、「スポーツトレーナー養成コース(附帯教育)」をスタートさせ、医療の国家資格でスポーツを支える!をモットーに「スポーツトレーナーのスキルを持った柔道整復師を養成します。」スポーツ現場でご活躍されている本校自慢の「一流の講師陣」を迎え、「柔道整復師としてスポーツ界でトレーナーとして活躍する」ための「スキルや知識」を在学中に身に付けていく、スポーツトレーナー養成コース(附帯教育)があります。
※2021年に続き、2022年度も引き続き登壇しました。

その他

■スポ・ラボ1DAYセミナー登壇
■ルネサンスフィットネス研究所セミナー登壇
■NSCA四国ディレクターセミナー登壇
■小中学生たのためのトレーニングクリニック登壇
■宮城県七ヶ浜町体育協会主催スポーツセミナー2020登壇
■東急キッズベースグローバルリーダーズ登壇 など
※詳細はプロフィールよりご確認下さい。

Events-地方創生

地域 x スポーツ x トレーニングの化学反応を起し、「地域のハイパフォーマンス化」に貢献しています。

J.T. PARK in Sano-ジェイティパーク

2020年~2023年開催の地域を活性化プログラム。
※現在進行中

地域 x スポーツ x ハイパフォーマンス。クリケットタウン栃木県佐野市で地域活性化を目的とした誰でも参加できるトレーニングイベント。日本唯一の国際クリケットグランドを贅沢に使用しているため、参加だけでなく来るだけでも価値があり。

J.T. PARK-ジェイティパーク

2020年11月開催した栃木県宇都宮の老舗、福田屋インターパーク店及び地元スポーツとのタイアップした体験型スポーツイベント。

株式会社baobabが企画、J.T.とアメリカ時代からの盟友である車いすバスケ元日本代表・神保康広氏率いる栃木レイカーズ、そして元ベイスターズ選手であり、佐野市に拠点を置くクリケット選手・山本武白志選手が参戦。まさに新しいスタイルの地方創生の第一歩であるスタイルとなりました。

タイ・バンコク"Besides Sports"研修

スポーツ発展途上国 x 現地トレーナー x トレーニング研修。

東南アジアにおいて唯一の野球複合トレーニング施設「Besides Sports(タイ・バンコク)」では野球普及を後押しする施設として2019年にオープン。野球普及の他にもフィットネスジムとしても機能しているハイブリッドな施設。"タイ野球の父"と呼ばれる青山氏の意志を継ぐ次世代の人材を対象する現地トレーナーたちへのオンライン研修を定期的に実施中。

トレーニングからできる海外貢献として発展を目指す重要な機会として展開。


For Baseball-野球貢献

弊社は、「トレーニングコーチからできる野球貢献活動」の一環として、2019年春より公益財団法人杉並区スポーツ振興財団主催の杉並区ベースボール教室の指導業務を開始。同年11月より独立リーグ、社会人野球、女子野球へのハイパフォーマンストレーニングイベントを開始。2021年よりPLAYERS CENTERED GAME(PCG)のハイパフォーマンスコーディネーターに就任するなど、今後も未来事業の1つとして未就学児段階かからの「野球貢献活動」を継続し、野球貢献及び普及活動にも尽力します。

杉並区ベースボール教室

杉並区スポーツ振興財団主催の未就学児から小学生高学年までのベースボール教室(春、秋開催)。弊社監修及び指導のため、野球を通してからだの動かすことの楽しさを感じてもらうことを最も重要な目的としています。

2019年春からスタートし、2021年秋まで6期の指導を終えた本教室は、2019年秋の指導員(コーチ)は、東京ヤクルトスワローズOB・川上竜平氏を、2020年秋以降から現在においては、メイン講師を東京ヤクルトスワローズOB・松井淳氏とし、子供たち及び保護者の方々にとって間近で元プロ野球選手のスイング、スローイングなどを体感することで魅力的な教室になりました。

■主催:杉並区スポーツ振興財団
■場所:松ノ木野球場
■指導者:松井淳、川上竜平、後藤諒子、井上美紀 他
■監修:高橋純一


PLAYERS CENTERED GAMES

「選手を真ん中に」考える学童野球であるPCGは、これまでの学童野球の概念を変え、全く新しい概念の下こどもたちが無限の力を発揮できる取組を目指しています。弊社代表取締役であるJ.T.こと、高橋純一は、PCGのハイパフォーマンスコーディネーターとして、選手、コーチ、保護者などリーグに関わる方々が安心・安全に野球を楽しめる環境を提供し、成長をサポートします。

「独立リーグ、社会人、女子野球対象」俺最高トレーニング

トレーニングコーチ、トレーナーからできる野球貢献活動を開拓する。

株式会社R.E WORKSとの合同企画(現株式会社Sports Marketing Asia Pacific:代表取締役/加藤謙次郎)、「独立リーグ、社会人、女子野球」に向けたハイパフォーマンストレーニング講座を開催します。更なる可能性を高めたい方にお薦めです。ジュニア期を含め、将来の可能性を秘めた世代を導くことが競技レベルだけでなく、存在意義を高めることになると信じ、この活動を続けていくつもりです。

J.T.トレーニング講習会

毎年恒例のトレーニング講習会。2022年も12月に開催。スワローズOB、増渕竜義氏が塾長を務める「上尾ベースボールアカデミー」主催、毎年恒例のオフシーズンのためのトレーニング講座。2021年度は増渕塾長だけでなく、スワローズOB由規投手(現埼玉ヒートベアーズ)、山本斉氏も講師として参加し、内容の濃い時間となりました。

Kids Conditioning-キッズコンディショニング

2021年1~2月開催。弊社所属トレーナー、井上美紀を中心に、走る、跳ぶ、投げるなどの基本動作や正しい身体の使い方を身につけていくことを目的とし、未就学児から小学校低学年を対象としたプログラム。

運動系の発達が著しいゴールデンエイジに実施することでどんな競技にも適応可能な「運動神経」をのばすことを狙いとした教室です。

FUN BASE

地元港南台での野球普及活動。老舗(有)カトウスポーツとのコラボ企画です。

Group Workout-グループワークアウト

弊社が主催、出演するグループワークアウト。「定期開催」のオンライングループワークアウトから「期間限定」のアウトドアグループワークアウトまでニーズに合わせたハイパフォーマンスプログラムを開催しています。

ハイパフォーマンスグループワークアウト

オンラインによるグループワークアウトセッションです。2022年のコロナ渦への対応策としてスタートしたプログラムも、様々な方々に利用していただきました。バランスや柔軟性向上だけなでなく、チューブなど自宅でも取り組めるストレングス(筋トレ)もプログラムに含むバランスの良いプログラムです。
※現在休止中です。

SUP+plus-サップ・プラス

J.T.考案、毎年5月~10月まで開催の期間限定プログラムです。鎌倉材木座ビーチで体験できるSUPにプラスアルファの要素を加えたグループセッションです。環境を変えて体を動かいしたい方、自然に身を任せ心身ともにリフレッシュしたい方にはお薦め。

■開催日:毎月第2土曜日、第4日曜日(5月~10月期間限定)
■場所:Blue Peter Surf Club Zaimokuza(鎌倉材木座ビーチ)
■定員:10名
■時間:10時~12時
※詳細はリンクよりご確認下さい。


グループワークアウト実績

過去に開催したグループワークアウトです。

■第一ホテル東京シーフォート主催モーニングストレッチ with J.T.
■第一ホテル東京シーフォート主催ナイトストレッチ with J.T.
■ハイパフォーマンス部@港南台
■シニアアスリートトレーニング@本八幡 など

Goods-公式グッズ

「俺、最高。」Tシャツを主に公式グッズを販売中です。

Media-メディア

J.T.掲載記事

週刊ベースボールONLINEをはじめ、J.T.掲載記事が閲覧できます。

お知らせ一覧に戻る